Article
0 comment

こわい絵本 1.

絵本特集のムックや雑誌というと知っているものが大半で新鮮味がないものとばかり思っていたけれど、ひとつとてもおもしろいのを見付けて欲しい絵本がぐっと増えたのでここにメモします。

そのムックとは平凡社の「こわい絵本: おとなと子どものファンタジー 」。2015年発行です。
[こわい昔話と童話][おばけと妖怪大集合][奇妙な世界][死を思う][日常のシュール][ちょっと残酷]に分けて80冊近くの絵本が紹介されています。しかも各絵本の特徴的な見開き一頁を必ず取り上げて写真を載せてくれているので、わかりやすい。

Article
0 comment

新しめの絵本と盛りだくさんの”一時停止ページ”について

子らのために買う絵本を選ぶとき、まずは自分が小さなころ気に入っていたものから買っていたため、どうも古めのものに偏るので、時折ムックなどが出版されると読んで新しい絵本について調べたりします。もちろん名作絵本、定番絵本などはたっくさんあってそれらも集めきれていないのですが…
(例:「こんとあき」「三びきのやぎのがらがらどん」「ぐりとぐら」「てぶくろ」「とらたとゆき」などなど…)

最近買った絵本のなかに「ノラネコぐんだん パンこうじょう」があります。

これは白泉社の雑誌kodomoeの先8月号に付録で付いていた『ノラネコぐんだん そらをとぶ』が可愛らしくて爆発もあって(?!)私が気に入ったのでいそいそと購入したもの(ふろくは小さい冊子だったので物足りず…”まんまと”感ありますがよし!)。こちらも爆発とごめんなさいの流れがありお決まりのようです。そこまでの盛り上げかたがうまくて、且つ途中に”お話を一時停止してじっくり楽しむこともできるような、ものが沢山描き込まれたページ”(※1)も必ずあり、ここで常に集団行動をしているノラネコぐんだんがばらついておもしろかったりもします。ただ、ノラネコぐんだんはグッズ化もかなりされているようだけれど、上の子は物語を楽しんでいるだけでぐんだんに思い入れはないようす。

※1 例えば『だるまちゃんとかみなりちゃん』の”かみなりまち”のようすや『14ひきのあさごはん』の食卓、『いそがしいよる』でばばばあちゃんが全部外に出してしまった家財道具など、複数のキャラクターやものがページにぎっしりと描いてあり、これはなに?どれがいちばんすき?あっここでこんなことしてるよ!など考えて会話しながらそこに暫く留まることのできるようなページのこと。

kako

noraneko

こういうとこです。かわいい。(そして親の食欲がうかがえるページセレクト)

買ってとても良かった、近年出た絵本は

  • “かおノート”で有名なtupera tuperaの『いろいろバス』
  • 『パクシ』や『年をとった鰐』などの短編を手がけた山村浩二による『ながいでしょ りっぱでしょ』
  • うま絵とへた絵のバランスがすばらしい『セーラーとペッカ、町へいく』
  • 湯船に入るときの”じょろろーん!”などワニらしい擬音が沢山で楽しい『わにわにのおふろ』

など。

iroiro

『いろいろばす』にも件の一時停止ページがあります。というかここはクライマックスで他のところはもっとバスなど大きいです。読むだけでなく教材的にも使えそうな絵本。

tupera tuperaはいろんな紙を使った切り絵が味わい深くきれいで、『おばけだじょ』も色かたちがパッキリしていて楽しいです。「おばけだじょ」→「おばけだじょ?」→「おばけじゃないじょ」… とシンプルに展開していくのですが、だからこそ朗読の難しさを感じるものでもあります。わにわにはシリーズになっているので他のも集めたいくらい気に入っています。わにのハンドパペットと一緒に私の父が贈ってくれました。

絵本ナビで試し読みできるものもあります。

nr1

 

 

Article
0 comment

来年の手帳にむけて

 

ほぼ日手帳、2017年のをロフトで買いました。
去年と同じほぼ日プランナーです。
プランナーもインデックスが12色なら良いのになあー。
(今年はモレスキンにしてしまったらいまいち書く気が起きず、でも色々忘れてしまうからやはりメモ程度でも残しておかないとなあ。)
最近は、そうすると楽しいのでなんとなく来年の手帳を意識して文房具を買っています。写真のサラサクリップとKITTAもそう。
サラサクリップはクリップ重視で買って仕事で使っていたら書き心地が気に入ったので。KITTAは持ち運びできるのは嬉しいな!というのと、万年筆の青に合いそう、あとパン柄に目がないので…。
グレーのペン、筆ペン以外には買ったことがなかったけれどかわいい!やさしいかんじ。去年は主にHI-TEC Cの0.3と万年筆に色彩雫の月夜という色を入れて使っていたけれど、先日買った三光堂の名駅ブルーグレーも沢山使いそう(まだかろうじて万年筆沼およびインク沼にははまっておりません…)。
見るもの使うものはずっとくすんだ色やさしい色が好きなのでこのほぼ日手帳カバーはまさしく好みでした。

しばらくはこれで!

 

Article
0 comment

名古屋走りのなかでがんばっています

“名古屋走り(なごやばしり)”というものをご存知でしょうか。
名古屋独特の暴力的な運転のことをいい、
2009年に名古屋へ越してきてから暫くは車なしで名古屋走りとは無縁の生活を送っていた我が家も昨年車をお迎えしてからは「おお、これが」と実際に遭遇もしており、ほんとに恐いものです。
例えば先日は黄色信号で止まったところ高らかにクラクションを鳴らされ、おおこわいひと…と思っていたところwikipediaによればそれも名古屋走りなんだとか([特徴]のひとつめ[信号無視]の項目)。
あとよくあるのはウインカーを出さないかほんとに一回チカッとするかしないかくらいでスッ…スッ…と車線変更して右端から左端へ移動したり遅い車両を追い越して行ったりする、wikiでいう[車両またぎ]。わりとのんびり型の私は後ろからすごい追い越されます。
ただ、のんびり型といっても性格的に慎重さの足りない部分も多いので、確認を怠らず、焦らないよう、あとは巻き込まれないよう、心がけています。
(もちろん)事故をしないように気を付けなくてはいけないけれど、やはり車があると園への送り迎えや病気の子を病院に連れて行ったり、買い出しも気軽に行けるので便利です。
(先日たまたま夜に駐車している我が家の車の屋根を見たら野良猫が鎮座していました。謎です。)

皆さま、名古屋に車でいらっしゃることがあったら、道は広めで気持ちがいいのですが、(特にタクシーの名古屋走りに)どうぞお気を付けください。こわやこわや。

Article
0 comment

東区のフラワーショップ・ Flower Noritake

[migmemonagoya]

東区東桜のお花屋さん、Flower Noritake(フラワーノリタケ)です。

7FのTisane infusionで撮影の許可を得た時に「下のお花屋さんもどうぞ!」と言っていただけて、いつも覗くだけではすこし気が引けると思って入れなかったこのお店へお邪魔する勇気がでました。

flowernoritake entrance2

なにしろ入り口がこうですからね!格好良すぎです。
エアプランツや多肉、さぼてんもありました。もちろん皆元気でぴんぴんしている。

flowernoritake1

入り口真正面に来ると奥へ続く通路が見えます。
ジャングルのようです。一番奥に工房というか、作業場があり複数名のスタッフさんが働いていらっしゃいました。

flowernoritake4

生花はもちろん沢山ありましたし、このように乾燥の植物や球根も沢山置いてありました。お花屋さんというと、清潔感を意識した照明やラッピングのイメージが私はあったのですがこのお店のようなところへくるとはっとします。なんというか、”良い魔女”に”調合してもらう”という雰囲気があります。植物の生と死の過程を全て把握していて、その全てを平等にいつくしんでいる。

flowernoritake5

flowernoritake3

名古屋はほかにも幾つか有名なお花屋さんがあるようなので、今後立ち寄ってみたいと思います。栄と、本郷のあたりだったかな。

flowernoritake2

(トップの画像は公式instagramより)

Flower Noritake(フラワーノリタケ)
http://www.flower-noritake.com/noritake/index.html
461-0005 名古屋市東区東桜1-10-3 1F
9:00-20:00
日・祝定休