Article
0 comment

Taika Waititi(タイカ・ワイティティ)監督 “Hunt for the Wilderpeople”

タイカ・ワイティティ監督が大好きになってしまった。『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』(原題:“What We Do in the Shadows”)という、モキュメンタリー(ドキュメンタリーのていでそうではない映画)コメディの監督・製作・脚本と、本人もいい感じにちょっと気弱で明るいヴァンパイアで出演もした方。

taika waititi

監督です。

で、今回みた”Hunt for the Wilderpeople”という映画がとてもよかったので。

hunt-for-the-wilderpeople-2-1200x600-c-default

里親にたらい回しにされる問題児の都会っ子リッキーが山奥の夫婦にもらわれ、おばさんの優しさに徐々に打ち解けるも一大事が起こり少年は山へ逃げる。助けにきた偏屈頑固おじさん(サム・ニール)が少年を見付けてすぐ(リッキーのせいで)足を怪我し、足止めされてる間にふもとでは誘拐事件として大規模な捜査が始まり、捕まりたくないので逃げるふたり…という話。

この監督はテンポとか小道具とか飄々としたユーモアがウェス・アンダーソン監督を彷彿とさせるのだけど、もっと脱力しているというか、雰囲気がゆるいところが好き。ニュージーランドの風景もすごくきれいで、挟まれる小ネタにもニュージーランドへの愛を感じる(ロード・オブ・ザ・リングとか)。原作小説もニュージーランドの人気作家のもの(バリー・クランプ 1986年の作品)。日本語には一冊も翻訳されていないとかで、映画の日本公開とDVD販売とともに原作書籍の翻訳と発売も待たれる。すごく待っています。

主演の男の子が(太ってるから)顔のパーツが真ん中に寄っててかわいい。演技も、素なの…?というくらいに、問題行動は起こしてたけど根は素直ないい子を自然に演じてて良かった。サム・ニールのワイルドおじさんもはまっていて、トータルでみると”徐々に打ち解ける頑固なお年寄りと子ども・そしていぬ”というほろり要素満載に思えるのだけれど、絶妙なさじ加減でくすっと笑えるあたたかい仕上がりにしてある。照れ隠しにもいわゆる感動大作へのちょっとした皮肉にもみえて、かわいい。かわいい監督です。でもゆるふわと思いきや突如けっこう激しい演出があって唖然とさせられるところも好きです。

heckandricky

監督にも、主演の男の子にも、マオリ族の血が流れているそうで、まあ主人公のリッキーは都会っ子だけど劇中に登場するマオリの女の子の強く優しいところ(この子も山奥ではあるけれどふつうに現代的生活をしている)の描き方やリッキーがその子と会ったばかりなのに安心して眠ってしまうところとかにマオリ族への思いがほんのり入っているように感じた。

rickybaker

 

現在彼はマーベル映画マイティ・ソーの3作目『マイティ・ソー:ラグナロク』の監督にも抜擢されて現在撮影中のもよう。
「スーパーヒーロー映画を僕に撮らせるとこうなるんだ。忠告はしたからね!」との一言とともに本人が公開していた短編がこちらです。

(前回のマーベル映画最新作で出番のなかった神・ソーと超人・ハルク(変身前)が暇してる様子)
(神なのになぜか出番がなくて、自分なりに謎を追って分析してたり(“浮かんだいすに座ったむらさき男はだれか?/わかっていること/むらさき・魔法のグローブをつけている・立ちあがりたくないみたい”などと書いてある)、彼しか持ちあげられない伝説のハンマーであるムジョルニアを赤ちゃんみたいにおふとんをかけて寝かせてあったり、幼稚園でお話会をしたりしてる)

もちろん戦えば強いヒーローなのだけど、もともとこれまでのマーベル映画とくにヒーローたちが集結するシリーズ”アベンジャーズ”でちらっちらっと描かれてきた”ソーのちょっとあほ(かわいい)具合”を強調する仕上がり。
これをみてるとかなり脱力系のヒーロー映画になりそうで楽しみです。というかコメディの監督をよく抜擢したな…。

もう私はこれから先、彼の活動を追います。
マイケル・ジャクソン好きな少年のもとに刑務所から父親が戻ってくる話”BOY”が未見なのでなんとかしてみてみたい。

ポップにつくられた『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』の日本版予告編もどうぞ:

こちらはおそらくレンタルなどもあるのでお茶目なヴァンパイア映画がみたいかたは是非どうぞ。怖くないです。