Article
0 comment

新しいお仕事先で

12月から新しいお仕事なので、それまではそわそわと文房具やお仕事着を選んでいました。
紺、臙脂、黒が多くなってしまった。

夫が(再)就職お祝いを買ってくれました。
国芳と国貞展のグッズです、
踊るねことねこの髑髏と大髑髏。
髑髏の手ぬぐいはフルカラー注染で、使うの勿体なく感じられるので額縁の購入を検討中です。

 

お弁当箱は持っているのですが、保温性の高いスープジャーは持っておらず、
ずっと考えていたのですが、この機会に買いました。
これにしました。

揃いのケースと箱付きスプーンも買ってしまいました。
これはすこし前の型のジャーとケースのようで、新しいものにするとケースにスプーンをセットできるとか…?
0.4L(新しい型のものよりちょっぴり大きい)というサイズと、このクリーム×茶という色がよかった(新しいのは水色や橙色)のでこれにしました。
かなり高性能です。魔法瓶メーカーならどこのでも今のものはだいたい高性能かとおもうのですが、サーモスのは上だけひねると空気が抜けて開けやすくなるという機能があってそこが決め手になりました。熱々のものを入れると圧が変わって開けづらくなってしまうので。
こつは熱々のものを入れる前に熱湯を入れておいて本体も温めておくことです。
お昼までほかほか、これは冬にはとてもありがたいです。
すごく活用していますので、また今度お弁当についてお話しましょう。

 

Article
0 comment

ギャラリーMUNO・野口優子『Winter / 季節の記憶』

先日アイスクリームを買ったぼのむどぅねーじゅの奥に写真作品を中心とした展覧会などを行う新しいスペースができたとのことで、うかがってきました。

noguchi

(MUNO HPより)

ぼのむどぅねーじゅ入り口の左脇を入っていくと奥にガラスの扉がありました。スペースとしては狭めですが、とても静かで、作品を落ち着いてじっとみることができる空間でした。

今回は野口優子さんというかたの写真展で、上にお借りした画像の右側の馬の写真が気になったのがきっかけとなり拝見しました。左側の霜がおりた植物も。
これからの季節の訪れを感じる、という意味で「冬の足音がする」といったりしますが、訪れてからも足音はする、その存在感について理由や根源のようなものを考えたり擬人化して性格を考えたりする遊びは誰しも多少なりともやったことがあるのではないかな と思うのですが、”今現在自分の周りを歩いている冬の足音”を聞くような写真が幾枚もありました。かの写真の馬は、冬の朝を具現化したような存在感だった。もっともっと大きな版でみたかったです。

今回の展示が第一回展覧会で、10月30日までだそう。
(我が家から行きやすいということもあって、)これからも素敵でおもしろい作品展を楽しみにしています。

野口優子
http://noguchiyuko.tumblr.com/

MUNO
名古屋市中区大須一丁目24-51 バウハウス大須1F
HP:http://muno-no-hito.com
facebook:https://www.facebook.com/munospace/

 

 

Gallery
0 comment

まねき屋さんの張子

hariko1

名古屋の特集ムックN:BOOKの創刊号で紹介されていて知ったまねき屋さんの張子です。独学で学ばれた、大野博之さんという方が名古屋市内でお一人で作っていらっしゃいます。手のひらに乗る大きさで、とてもかわいい。しかも起き上がりこぼしになっていてゆらゆらします。

hariko4

この鼻高天狗と烏天狗は、東京は台東区谷中の雑貨店イリアスでお盆の時期に開催されている「お化け物産展」のため2014年に作られたものがブログに掲載されていて、これはほしい!となり、伺ってみたところ受注製作も数週間でしてくださるとのことでお願いしたものです。烏天狗だけでも、と思いましたが、並ぶと親分と弟子感がでて味わい深いので鼻高天狗もお願いしました。調べてみると烏天狗が必ずしも下っ端というわけではないらしいので、仕事仲間(?)のふたりという感じで今はみています。そういわれてみれば同僚にみえる。

hariko2

服のふわふわした白いやつが表現されていてかわいい。伝統的な、胡粉の下地に千代紙を貼り付ける方法をとり、それだけでは”すぐ汚れてしまって実用性がない”‘(ご本人談)ので保護としてクリアラッカーをかけてあるつくりで表面につやがあります。子どもたちにはまだ怖くて貸せないけれど、私にとっても扱いやすいのは助かります。

hariko3

ねこのうしろです。ぬるん。
まねき猫は種類が沢山あるのですが、悩んで、お腹に”妙”とある”妙な(る)ものをまねく猫”とお腹に”厄”とあり手を下げている”厄をまねかない猫”にしました。まねかないシリーズは”悪”とか”災”とかもあります。”妙”は「たえ」と読むか「みょう」と読むかで違ってくるというか、両方来たらいいなとおもしろく思いました。

イリアス限定のどろぼう猫柄(ほっかむりをしている)とかベニテングタケ柄とかもあったようで、よいです。イリアスがそもそもよいです。在住のかたはぜひ。
通販の際も、着彩の特注を快く受けてくださったり、個体差があるため…と数枚の写真を添付して選ばせてくださったりと、とても丁寧で優しい方でした。
私が次に狙っているのはこの”はぢっかき”です。ふふ。

 

Gallery
0 comment

村中保彦さんの作品

村中保彦さんという方の作品を集めています。
大きなものも作られる方なのですが、手のひらサイズの動物がとてもかわいらしく私などにも手の届く価格なので、すこしずつ。

muranakayasuhiko3

muranakayasuhiko2

河馬がお好きなんだそうです。たしかに特別な愛情の感じられる造形だし仔河馬とおとなで作り分けているそのどちらもどのポーズもかわいい。購入時のメッセージのやりとりの中で「河馬かわいいです」と伝えたら「河馬がどうしても好きで作ってしまいます」とおっしゃっていました。
かたつむりも、あるよねーそういうとき!という絶妙な傾き具合で、小さな頃かたつむりをみるのが大好きだった身としては思わず買ってしまいました。

muranakayasuhiko1

kaba2

 

kaba1

 

kaba3

iichiにもcreemaにもminneにも出品していらっしゃいます。
ホームページはこちら:http://www.h3.dion.ne.jp/~muranaka/