Article
0 comment

気を遣うということ

私は気が回らないのだ、ということにようやく気が付いたのは結婚してからだった。
“長女/姉である”ということ、”しっかりしている”等と言われることに、そう言われるようふるまうことに慣れている、と思っていた。それがアイデンティティの一部である自覚すらあった。
つまり(たいへん世の中をなめていることに)大体のことはそつなくこなせるのでは、と思っていたのだ。

ところがどっこい、結婚してから、自分のふがいなさに落ち込むことが何度もあった。
今までどおり過ごしていたのでは、大切な人に対してたいへん失礼にあたったり、無神経過ぎて傷付けたり、してしまうのだ。看病もうまくできない。

つまりは、それまでほとんど人に気を遣ってこなかったのだ。
看病と呼べるような看病もしてこなかった。
“気を遣う”ということは(と偉そうに気遣い初心者が考えるに)、おそらく主に人と人の間の潤滑油であるので、それの不足により大打撃!活動停止!という事態にはならないまでもたぶん影で何人もに呆れられながらも、これまでそこそこ活動してこられたからこそ気付くのがとても遅くなってしまった。恥ずかしい。守られて、気を遣われてき続けてそれに甘え、自分から何かしようということがなかった。のだと思う。

よく「初対面で話しかけづらかった」と仲良くなってから言われる。
それだってもし自分が友達が欲しいなら、多少なりとも話しかけやすい雰囲気をまとう努力をするべきだったのだ。
(自分から話しかけるのはまたレベルの高い難しさがある…構えすぎかしらん 特に昔のほうが引っ込み思案だった)

大学生の頃、無神経だと思った人と関係を断ったけれど、そのときに私は自分を省みただろうか。断つことに変わりはなくとも、自省するいいきっかけだったのではないか。

振り返れば自分のことばかり考えてきたようで、再び書くが、恥ずかしいと思った。
元来大雑把なところがあるので、なあなあに済ませてきたことも多かったと思う。
私によってちらっとでも嫌なことがあったかたに心からお詫びしたい。あとなるべく気遣い上手になりたいので努力中だけれどまだまだ下手くそなのでご容赦願いたい……(いい大人が申し訳ない)。

私は守られる側から守る側に回っていて、ちっちゃいのがふたりもいる。
改めてそれをちゃんと意識して生活しなくてはならないと思う。
気遣いもそうだけれど、命の保護や心の成長の要は親なのだから。

Article
0 comment

matkaさんのスタンプ

手仕事のギャラリー&マーケット iichicreema
スタンプやアクセサリーをたまに眺めます。
matkaさんという方のスタンプが、
椎名誠の著書にちょこっと添えてある
沢野ひとしのイラストのようなかわいらしさやゆるさがあって、
みるほど好きになってしまいました。

ショップから《差し出す人》をひとつ注文しました。
1469798295672

かわいく包装されていました。

1469806862373

版面はこんなかんじ。

1469807339380

捺すとこうなります。きれいに捺せました。
この白紙部分に「請求書在中」「回覧」「どうぞ」「ありがとう」などいろいろ書けそうです。
できるなら、これが使えるような職場で働きたい…
ともかくも、いぬやバレリーナもかわいかったので、また少しずつ買い足してゆきたいと思う作家さんです。新作も楽しみにしています。

Article
0 comment

ヒエロニムス・ボスのグッズフェア

 

名古屋市美術館ミュージアムショップにて、ボスグッズフェア 開催中!!とのことでしたので、ボス大好き者として飛びついてまいりました。
ヒエロニムス・ボスの没500年記念だそうです。

ボス(1450年頃 – 1516年8月9日)はヨーロッパ各地の王侯貴族たちからの依頼に応じ、多くの作品を制作した。(中略)しかし、ほとんどの作品が16世紀の宗教改革運動での偶像破壊のあおりを受けて紛失し、現在はわずか30点ほどの作品が残されているのみである。(中略)
聖書に基づく寓話を絵にした作品が多いが、同時期の他の初期フランドル派とは一線を画した、シュルレアリスムを思わせるような幻想的で怪異な作風が特徴であり、それぞれの主題や制作意図も謎に満ちている。その作風はピーテル・ブリューゲルを始めとする後世の画家に大きな影響を与えた。(wikipediaより)

とのことですが、とにかく細かくてどこをみてもへんてこで、可愛いようなちょっと怖いような絵を描く、ダヴィンチさんとかと同時期に働いてた方です。

BOSCHcalendar1 これはバースデー・カレンダー、
Bekking & Blitzというオランダの会社が作った曜日表記のないカレンダーで記念日を書きふやしながら毎年使えるもの。バースデー・カレンダーというものを初めて知ったのだけどコンセプトが最高、

BOSCHcalendar2中身も最高。

BOSCHbookmarkしおりも買いました。これも同じ会社が作っている。この会社も没500年を記念していろいろと作っているようです。こっちのしおりも可愛かった。

ncam3(BOSCH)立体物も沢山入荷されていました。
置いてあった 小池寿子著『謎解き ヒエロニムス・ボス』がおもしろそうだったので今度買おうっと。

ncam1 ショップのようす. いまはあいちトリエンナーレがひらかれているのでその関連書籍などが手前においてあります。奥には喫茶室。

ncam2
レジ近くには、先日のミニステンペルが黒いボウルいっぱいに入っています。手前にはツボコン2016のための無地ツボ押しが売られています。普段はモジリアーニ「おさげ髪の少女」のおさげツボ押しがオリジナルグッズとして売られているだけで、無地が店頭に並ぶのはこの時期だけだったかと思います、ツボコンは楽しいので参加をおすすめします。

いつか生でみたいなあ、ボス。スペインに行かなくてはならないのか。来てくれないかなあ。

BOSCHcalendar3

 

 

Article

名古屋市美限定ministempelの絵葉書

名古屋市美術館オリジナルミニステンペルとお揃いの絵葉書を買いました。

ministempel(ミニステンペル)というかわいらしいスタンプがあります。
これはドイツのSTEMPLINO社が製造し株式会社インサイトが輸入する背の高さ2.5cmのちいさなこけし的たたずまいのスタンプで、版面は小指の先ほど。持ち手はオーク/メープル/ウォールナットなどの木材を使っていて個体差がけっこうあり、通常の販売スタイルはアソートで数百個入荷して大きな入れ物に入っているところから好きなものをちまちま選ぶというものなのですが、数種類テーマにそって袋に入っているものもあります。
名古屋市中区にある名古屋市美術館内のミュージアムショップにて、所蔵作品をモチーフにしたセットを買うことができるのですが、これがとってもかわいい。

印面はこんなかんじ。

museumstamp

  • モディリアーニの「おさげ髪の少女」から≪おさげの少女≫
  • ホセ・ガダルーペ・ポサダの「骸骨の自転車乗り」から≪自転車に乗った骸骨≫
  • フリーダ・カーロの「死の仮面を被った少女」から≪仮面の少女≫
    (右からふたつめ)
  • 藤田嗣治の「自画像」から≪めがね≫と≪ねこ≫

です。これを頂いて持っていて、元の絵の絵葉書も欲しくなり買いに行きました。いま展示中のアイコンが絵葉書の幾つかに付けられていたけれど、「骸骨の自転車乗り」は展示されていないようす。
捺すとこんなかんじ。

cycleskullstamp ポサダがいこつ

foujitastamp フジタ眼鏡とドヤねこ

fridastamp

 フリーダがいこつ少女

市美ミュージアムショップは小さめながら、他にも「おさげ髪の少女」のツボ押しを作ったり、ムンクの「叫び」に力を入れるなどおもしろいことをしているので素敵です。没後500年記念でヒエロニムス・ボス特集を始めたとTwitterでみて飛びついてきた話はまた今度!
やーん写真が入れられるっていいですね(脚をじたばた)!