Article
0 comment

千種区の家具と雑貨の店・sahan

[migmemonagoya]

千種区は猫洞通の家具と雑貨のお店、sahan(サハン)です。

sahanentrance

本山駅から徒歩7分、けっこう坂です。駐車場は2台あります。入り口の鉢植えがおっきく育ってて素敵だなあ。

sahan1

お台所用品が豊富です。茄子やパプリカ、おもちを直火で焼く用に自立する網が欲しいなと思いました。奥には洋服も。どれも、シンプルで長く使えそうなものばかり。

sahan2

個展やワークショップもよく開かれていて、”常設店内”の状態のほうが少ない月もあるようです。奥ゆきがけっこうあって、ゆっくりいろいろと見られます。

sahan4

日本の作家さんや工房によって作られたものが多いです。
この写真の卵は偽卵(ぎらん)といって鶏にこれ以上卵を産んで身体に負担をかけないでほしい時にそっと巣に置いておき本物と間違えて温めていてもらうものだとか。だから作品ではなく昔から使われている実際の道具でした、かわいかったしなんだか迫力がありました。

sahan3

作家さんについてや、道具の使い方など、スタッフの方がにこやかにじっくり教えてくださる印象があります。(私などはちょっと緊張してしまうのですが、)気になったものがあったらスタッフの方にお話聞いてみるのを是非おすすめします。お店の方がうれしそうに、ああこれはねこれはね…というふうに教えてくださるお店がいちばん、訪れるべき魅力を持っているように私には感じられます。置いてあるものが魅力的で、静かにみられればそれでいい!というお店もあるけれど、お客として行く側の知識は実際仕入れに携わっているそのお店の人に比べれば少ない場合が殆どだから、今よりもすこし物知りになれるということだし、買ったときにその物についての知識があると思い入れも強まるというか、家で見るたびに考えることが具体的になっておもしろい。知識がなくても語りかけてくるような物もあるしそれはそれで素敵だけれど。

sahan5

石原稔久さんという福岡の方の器を買いました。彫刻科出身の方で、最近はろくろも使われるそうですが、この器のように土の塊から削り出す作り方を好む方だそうです。動物や人のかたちの作品も作っているようで、いつかみてみたい。ほぼ日(ほ+)でも特集をされていました

 

sahan
http://sahan.jp/
愛知県名古屋市千種区猫洞通3-21 KRAビル 1F
11:00-19:00
不定休(→calendar)

 

 

Article
0 comment

千種区の白い食器店・sono

[migmemonagoya]

千種区は覚王山の食器店・sono(ソノ)です。
覚王山シリーズでお届けします。
(外観の写真を撮り忘れちゃった。)

こちらは本社が瀬戸市(“せともの”の”せと”!)にある食器メーカーマルミツ陶器の業務用ラインを販売する直営店。ホテルやレストランに卸している器なので、すっきりしたデザインのもの、変わった形のものが多いです。和食器もありました。

sono4

sono2
sono1

ここの土鍋を使って長年ご飯を炊いていてとても良かったです。
5年くらい使ったかな、最近ついに寿命が来てしまったようで新しいのを探しています。

sonoproduct

ここでは少し前にこんな器を手に入れました。
部屋に飾ってあります。
上に乗っているのはブンドキ.comで買った倉敷意匠/萩原朋子さんの『風のゲート』ペーパーウェイト/犬です。

白い食器sono(ソノ)
http://marumitsu.jp/sono/
464-0064 愛知県名古屋市千種区山門町2丁目39 安田屋ビル 1F
10:00-19:00
火曜定休

Article
0 comment

千種区の木のおもちゃ専門店・ゆうぼ

[migmemonagoya]

千種区は覚王山にある木のおもちゃ専門店、ゆうぼ です。

yuuboentrance

覚王山駅から本山駅方面へ4分ほど。すぐですが日泰寺参道とは反対方向です。
木のおもちゃ専門店、とはいっても、ボードゲームやモビール、ぬいぐるみ、小さな鉄琴やハーモニカなどもあります。

yuubo2

yuubo4

ぼー◯るんどに似ているけれど、こちらはスタッフさんがもっと優しいというか、丁寧というか、親身になって相談に乗ってくれます。贈り物選びにもおすすめの、良いもの・ちょっとめずらしいものの多いお店です。

yuubo3

この積木をご覧ください。めちゃくちゃにかわいい。これはドイツ・デュシマ(Dusyma)社が2008年に開発した、半透明のアクリル樹脂でできたLumiブロックシリーズで、私はここで初めて知りました。少し日をおいた琥珀糖にそっくりでおいしそう。うまく写真が取れませんでしたが、白がほんとうにきれいなんです。窓辺になにか作っておいたらいい影ができそう。アナと雪の女王の影響か、色合いか、女の子に人気があるとスタッフの方はおっしゃっていました。
(百町森に木箱入りがありました; 木箱なしだと値段は1/3)

860_1

デュシマ社、私はこのミニどうぶつ積み木のシリーズが大好きで、よく遊んでいたので、自分でも子がおもちゃを食べなくなったら遊ばせてあげたいと思っていたのですが、こんなに素敵な積み木も発売されていたとはー。
(画像は木のおもちゃ.jpより)
これ、木目が残っているところも好きな理由のひとつなのですが、やはりただ塗料をぺっとり塗るのではなくて染め付けの技法でこの透け感が出ているそうです。手触りもすごくよい。いい会社だなあ。

plui

この日はこちらを買いました。
moluk社のPluïというシリーズの、The Rainballさん黄緑。
↑のサイトか↓の動画を見ていただくと
一発なのですが、沈めてプクプクーと水を入れて任意の向きで水を出したり止めたりする。というおもちゃです。

電池を使わないもの、子どもの想像力を育むものをテーマにどれもちょっと動き出しそうなかたちのおもちゃを作っているスイスの会社で、biliboが有名。

bilibo_mini_animation

わーい。
我が家にもおっきい橙色と小さな青と黄緑がいます。
電池を使わない=砂場でもおふろでも遊べる&じゃぶじゃぶ洗える ので、よいです。

ほかにはレジのそばでいつも売られている焼き菓子を買いました。卵不使用のクッキーで、上の子がアレルギーなので見付けたときはうれしかったな。
今では焼き菓子なら食べられることがわかったので卵入りでもよいのだけれど、ざくざくおいしいのでおみやげにいつも買ってしまいます。

gobou

 

ゆうぼ
http://www.yu-bo.jp/
464-0821 名古屋市千種区末盛通1-18
10:00~17:00
月曜定休

 

 

Article
0 comment

千種区のドーナツ店・ZARAME NAGOYA

[migmemonagoya]

千種区は覚王山のドーナツやさん、ZARAME NAGOYAです。

zaramenagoyaentrance

覚王山駅から日泰寺の参道に入ったら2〜3分登って左手にあります。

zaramenagoyadoughnuts

もとは、というか一号店が岡崎にあるドーナツやさんですが、岡崎のほうはハンバーガーとかも食べられるみたい。こちらはコーヒースタンドです。パンケーキもありました。ドーナツ一覧はこちら。数種類の生地がベースとしてありますがやはりいつもスタンダードドーナツのバニラグレーズは必ず買ってしまいます。ふかふかでおいしい!(く◯すぴーくりーむどーなつのオリジナルグレーズドよりも食べごたえがあります。よりパンっぽさがありつつ、ぽそぽそしていない。)アイシングのかかっているものはそれが基本緩めなので、すこし暖かいところを持ち歩くと即溶けますのでご注意を…。

zaramenagoyawall

明るくて、落ち着ける店内。おしゃべりしている女性が多いです。

zaramenagoyailluminate

おじさんとネオンがかわいい。
覚王山駅近辺には楽しいお店がたくさんあるのでここで半日使えます。
名古屋の中心街・栄でここのドーナツを買いたい場合には松坂屋本館B1FのZARAME STAND MATSUZAKAYAでも買えます。

ghostdoughnuts

ハロウィンでかぼちゃや目玉やおばけのドーナツが売られていました。
コーヒーととってもよく合うので大好きです。
ごちそうさまでした!

ZARAME NAGOYA(ザラメ ナゴヤ)
http://www.zarame.co.jp/store/nagoya/
464-0064 名古屋市千種区山門町2-36
9:00-20:00 (OS19:30)
火曜定休

Article
0 comment

千種区の書店・BookGalleryトムの庭

[migmemonagoya]

千種区は東山公園の書店、BookGalleryトムの庭です。
先日ご紹介したON READINGの近くです。

tomnoniwa1 東山公園駅1番出口の西隣=徒歩0分という素敵な場所です。
写真右端、屋根が斜めの建物です。

tomnoniwa2

tomnoniwa3

一階はkokoti cafeというカフェが入っていて、書店へはこの階段を上ります。kokoti cafeさんでは北欧雑貨が少し販売されていました。小さな子たちもいて、ほがらかな声が吹き抜けを通して聞こえてきました。

tomnoniwa4

梁が丸く、ロード・オブ・ザ・リングのビルボ・バギンスの家を思い出します。「がまくんとかえるくん」がひとそろい並んでいました。ほしい。

沢山の絵本の面を出して並べてくれていて手に取りやすいです。なおかつ、ON READINGさん同様、コーナーを作ってあっても”◯◯コーナーです!”とポップを置くわけではないので、じっくり眺めていくと発見があります。

tomnoniwa5

ゴフスタイン特集が手前に。

tomnoniwa6

中段はウクライナ、ノルウェー、ロシア…寒い国のお話特集…?

tomnoniwa7

階段の近くではムーミン特集。足元には洋古書がトランクに入って落ち着いていました。

bought@tomnoniwa

迷ったけれど今回は福音館の新しいのだけを購入。
ハエトリグモをとっても可愛く描いてあるかがくのとも(長男用)と、
ねこ(の鳴きまね)がすきな次男に「みゃーん みゃーん」。
一歳半の次男は意外と丁寧に紙の絵本を読んでいたりもするのですが、テンションが高くなってくると勢い余って破くので、まだボードブックが安心です。
トムの庭がお勧めする102の絵本」にもあるけれど、小さな頃自分が読んでいて好きだった「ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします」、「ぶたのたね」、「おじさんのかさ」、「てぶくろ」ははやく買ってあげたいなあ。あとは「ゴムあたまポンたろう」「おばけパーティ」もゆるいかんじが良さそうで気になっている。

BookGallery トムの庭
http//tomnoniwa.petit.cc
〒464-0807 名古屋市千種区東山通4-8 cafe&kichen エストネ2F
11:00 – 19:00
水・木曜定休